【コピーライティングの基礎】4つのNOTを超えて読まれる記事を作ろう!



こんにちは、ヒカリです。


今回は、

コピーライティングで最も重要となる
4つのNOTについて話していきます!



コピーライティングって、
なんか響きはかっこいいけど
緊急性だの、限定性だの言ってて
よう、わからんですよね。



けど、今回の記事を読んでもらえれば、
コピーライティングの本質がわかり、

色んなテクニックは
枝葉に過ぎないとわかります。




この4つのNOTを
しっかり押さえておくことで、

記事が読まれるようになって、
収益も2倍、3倍と変わっていきます。



逆に、この4つのNOTを
無視してしまうと、

どんなに一生懸命、
徹夜でブログを書こうが
まったく読まれない記事に
なってしまいます。



そんな残酷なことがあっては、
絶対にいかんですっっっ!



というわけで、
今回の記事で4つのNOTを
しっかり押さえていきましょうっ!


コピーライティングの基礎4つのNOTとは?




読者(お客さん)には、
行動を起こすまでに
4つのNOTの壁が存在します。



それは、


NOT OPEN(開かない)
NOT READ(読まない)
NOT BELIEVE(信じない)
NOT ACT(行動しない)



という4つの壁です。




前提として、読者の人は、
誰が書いたか分からない記事には
興味がありません。



ガッキーみたいな可愛い芸能人が
書いた記事なら飛んで見に来る人は
そりゃ、もう、わんさかいますが、

インターネットの世界はちがいます。



顔もわからない、関係性のない人には、
読者の人はみんな無関心なんです。



だからこそ、
まずは自分を認知させる必要があり、


「わたしはここにいるぞっっっ!」


ということに
気づいてもらう必要があります。

ブログの記事でいうところの
クリックするかどうかの状態です。



これが、まさに、
NOT OPEN(開かない)の壁です。


2つ目の壁は、
NOT READ(読まない)です。


なんとか、
リンクをクリックしてもらいました。

開いてもらいました。



しかし、読者の人は、
リンクを開いてくれたとしても
文章を読んでくれません。


これがNOT READの壁です。

ブログ初心者の人ほど、
自分が書いた記事は読んでもらえるもの
だと思ってしまいますが、

(わたしは100%そう思ってました。)


現実は厳しいです。。。


なので、
リンク開いてもらったら
読んでもらえる工夫を
する必要があります。


3つ目の壁は、
NOT BELIEVE(信じない)です。


リンクを開いてもらいました。

読んでもらいました。


けど、読者の人は信じてくれません。


「いや、これ本当かいな?」
「うそじゃない?」「怪しくない?」

疑いの心を持ちます


これがNOT BELIEVEの壁です。

なので、
読んでもらった後は、
信じてもらえる工夫を
する必要があります。

最後の4つ目の壁が、
NOT ACT(行動しない)です。


リンクを開きました。

文章を読みました。

記事の内容を信じました。


けど、読者の人は行動してくれません。

「いや~自分はいいや〜」
「なんだか難しそうだしな〜」


と、超絶めんどくさくなって、
行動を起こしてくれません。



ただ、この最後の行動を
起こしてもらえなければ、

自分が書いた他の記事を
見てくれることもないので、
サイトの巡回が起こりません。


商品を買って
もらえることもありません。

なので、
信じてもらえた後は、
行動してもらえるための工夫を
する必要があります。




これらが4つの壁です。



読者の人は、


そもそも記事を開かない

開いても読まない

読んでも信じない

信じても行動しない

こういった心理的な壁があります。



で、これら4つの壁を
読者の人に超えてもらえなければ、

どんなにコピーライティングを磨いても
全く無意味なものになってしまいます。



言い換えると、
コピーライティングというのは
この4つの壁を超えるための
テクニックということになります。



なので、
この4つのNOTを押さえることが
コピーライティングの基礎中の基礎
になるわけです。


では、これら4つの壁を
どうやって突破していけばいいか?
を1つずつ話していきますね!


NOT OPEN(開かない)を乗り越える工夫



では、まずNOT OPENの壁です。

これは記事を書いても
そもそも開いてもらえない、
クリックされない状態です。



最初に言ったように、読者は、
誰が書いたか分からない記事には
興味がありません。



なので、まずは自分を認知させて、
クリックしてもらう必要があります。



このNOT OPEN(開かない)の壁を
超えるためには、

「え?なになに?」


と思わせることが重要です。


興味づけをして、
思わず開きたくなっちゃう!

という状態を作ります。




なので、
ブログの記事でいうところの
タイトルは死ぬほど意識しましょう。



いかに興味を持たせるインパクトのある
タイトルにするかが重要です。



もう一度言います。


ポイントは、
「え?なになに?」です。



普通だと、開かれません。



例えば、

「英語が話せるコツ勉強法3選」

これだとふっつーーーーーーですよね。



けど、

「【1日30分】 中卒でも英語がペラペラに話せるようになる勉強法3選!」


これはどうでしょう?



え?なになに?

1日30分だけでいいの?

中卒でもペラペラに話せるようになるの?



気になるっっっ!
ええええい!クリック!


となります。


で、どうすれば、
こういう興味づけするタイトルが
作れるようになるのか?というと、


「日常生活で意識する」


これが超重要です。

わたしは普段から、
電車の広告や映画の予告などを見て

「え?なになに?」

って惹かれる言葉や文章を
メモにストックしています。



で、なんで自分はこの言葉・文章に
いま興味をもったのか?

っていうのを日常生活の中で
めちゃくちゃ分析しています。



つまり、

なぜ自分がNOT OPENを超えたのか?

ということを真剣に考えています。



これだけです。

これを日常生活から意識していれば、
「え?なになに?」って
言葉や文章が集められて
自然に作れるようになります。



よって、
ツイッターのフォロワーの方から、
こう言われることもしょっちゅうです。笑

↓↓




「え?なになに?」

記事リンクをクリックして
開いてもらうためには、
これが重要です。


NOT READ(読まない)を乗り越える工夫



次は、NOT READ(読まない)の壁です。



リンクをクリックして開いても、
読んでもらえない状態です。



いやね、本当に、
読者さんは読まないんですよ。




イメージとしては、
「なーんのテレビ見よっかなー。」
って時のような感覚です。



5秒見てつまんなそうだったり、
面白くなさそうだったら、
チャンネルを変えますよね。



あれと同じです。



読者の人は記事を開いても
興味が持てなければ、
一瞬でサッッッと去っていきます。



じゃあ、どうすればいいか?

読まない壁を超えるためには、

冒頭でメリットの提示を
してあげることです。


2回目の興味づけです。



記事を開いたら冒頭で、


この記事を読んだら

「こんな良いことがありまっせー!!!」

と興味づけをします。



で、このメリット提示をするには、
ちゃんと「読者の人にとって」
メリットである必要があります。


あたりまえじゃんっっっ!

と思うかもしれないですが、
ここをなんとなく自分の主観
提示してしまうブログが多いです。



「あー、きっとさ、
 こういうの知りたいんでしょ?」

みたいな感じで。



けど、これではダメです。



記事を見てくれる読者の人にとって、
ちゃんと求めていることを
冒頭で「どうだっっっっ!」と
提示をする必要があります。



そのためには、
読者をちゃんと知る必要があります。


・記事を読むの人はどんな人なのか?
・何に悩んでいるのか?
・何を求めているのか?

こういったところを
調べることが大事です。




では、どうやって

読者の気持ちを
知ることができるか?

というと、

一番簡単にできる方法は
ググることです。

自分が書こうとしている内容で、
他のブログではどんなことが
書かれているか?


これをググって探しに行きます。



そうすることで、あら不思議。


他の人のブログを見ることで、

・記事を読むの人はどんな人なのか?
・何に悩んでいるのか?
・何を求めているのか?


これらがわかってきます。



で、さらに、

「もっとこういうことを書いたら
 読者の人は喜んでくれそうっ!」


っていう自分の視点で入れたら、
もう完璧バンザイです。


これがメリットを超える
ベネフィットとなります。

このように読者の人を理解した上で、
記事の冒頭でメリットを提示します。

そうすれば読者の人にとって、
記事を読む必要性が生まれ
NOT READの壁を超えていけます。




NOT BELIEVE(信じない)を乗り越える工夫




次は、NOT BELIEVE(信じない)の壁です。



読者の人は記事を読んでくれたとしても、

「いや、これ本当かいな?」
「うそじゃない?」「怪しくない?」

となります。



はい、びっくりするほど
信じてくれません。



じゃあ、どうすれば良いか?

信じない壁を超えるためには、

具体的に相手にイメージできるように
書いていくことです。



抽象的だったり、
客観的な話をしても
読者の人にとっては面白みがありません。



「ふーん。
 なんかよくあること言ってんなー。」

と思われてしまうので共感もゼロです。



例えば、合コンで出会った男性が、

「僕、年収5000万稼いでます。」

って言ったら興味づけにはなるけど、
女性は疑いを持ちます。


(年収5000万?)

(それにしては見た目、普通じゃない?)

(なんかオーラも
 あんまり感じないし。。。)


と疑いの心が生まれ、
なかなか信じてもらえません。



なので、信じてもらえるためには、
具体的な話をして、
相手にイメージさせることが重要です。



会社を経営している
年収5000万の男性なら、

会社を設立している人じゃないと
わからないエピソードの話をしたり、

趣味のクルーザーや乗馬の写真を
見せながら話すとかです。

こうすれば、女性はこの男性を
イメージできるようになり、
信じてくれます。



ブログの発信も同じです。


信じてもらうためには、

自分の経験談やを感じたことを
どんどん出していくことが重要です。



わたしのブログやメルマガでは、
会社員時代の経験とかを
めちゃくちゃ具体的に書いています。


なので、信じてくれる人が多いです。



具体的に書くことによって、
読者がイメージできるようになり、
ゆえに、リアルさが伝わります。



ネットでたまたま見かけた
顔も知らない人間のことを
信用する人の方が少ないです。



なので、信じてもらうためには、
自分の経験談や感じたことを
具体的に書いていき、
相手にイメージさせることが重要です。


NOT ACT(行動しない)を乗り越える工夫


最後は、
NOT ACT(行動しない)の壁です。



読者の人は、
記事の内容を信じたとしても、

「いや~自分はいいや〜」
「なんだか難しそうだしな〜」

となります。



しかし、
この最後の行動しない壁を
突破してもらえないと、

サイトを巡回することもなければ、
商品も買ってもらえません。



で、なぜ読者の人が最終的に
行動をしてくれないかというと、


・めんどくさい
・考えたくない
・決められない
・購入できない



こういった理由が挙げられます。


例えば、

おすすめの本は100冊あります!

と言われたら、


いや、どれがいいんだよ!
ってなるし、

この本は5万円!一括払いです!

って言ったら、


いやたけえーよ!
ってなるし、



あと3分以内に決めてください!

って言ったら、


いや決める時間みじけえーよ!
ってなるし、


お支払いは銀行に行って
振込でお願いします!


って言ったら、


いやめんどくせーよ!

ってなるわけです。


これらは極端な例ではありますが、
普通にこれと似たことを
やってしまっているブログは多いです。



で、これらの行動できない理由を
一言でまとめると、

ハードルが高いからです。


じゃあ、どうすれば、
ハードルを低くして
行動させてあげられるか?というと。

相手の不安を先回りして、
提示してあげることが重要です。




英語スクールの体験だったら、

「初心者だけど大丈夫かな・・・?」

と思う人はいるので、


「体験は初心者の人が80%です!」

というと安心できますよね。

このように、
相手の不安を先回りすることで、
ハードルが低くなり、
行動してもらえるようになります。



あと、行動しない壁を超えるために
もう一つ大事なことがあります。



それは、
選択肢を絞ってあげる
ということです。



一見、選択肢がたくさんあるって
良いことに思うのですが、
人間は基本、めんどくさがりです。


だって、

「ダイエット法おすすめ50選!」

みたいなのがあったら、
迷うじゃないですか。



あれもこれも言うと、
相手を聞く耳を持ってくれません。



だから、迷わせないために
ちゃんと選択肢を絞ってあげる、


そして、「これが良いですよ!」
とバシッと伝える。

行動しない壁を超えさせてあげるために
ハードルを低く、選択肢を絞りましょう。



コピーライティング4つのNOTのまとめ



今回の記事では、
4つのNOTを話しました。



記事を書くにしても、
メルマガを書くにしても、
動画を撮るにしても、


読者の人に
読んでもらうために
行動してもらうために
4つのNOTを意識しましょう。



NOT OPEN(開かない)
NOT READ(読まない)
NOT BELIEVE(信じない)
NOT ACT(行動しない)



これら4つの壁を超えていきましょう。


NOT OPEN(開かない)の壁を
超えるためには、



「え?なになに?」と思わせる、
興味づけが重要です。



NOT READ(読まない)の壁を
超えるためには、


冒頭でメリットの提示
をすることです。


読者にとっての
メリットを提示するために

・読者の人はどんな人なのか?
・どんなことに悩んでいるか?
・どんなことを求めているのか?



これらをググって知った上で提示する。


そして、

「こんなことを言ったら
 もっと喜んでくれそう!」

という視点を入れると、


それはメリットを超える
ベネフィットになります。




NOT BELIEVE(信じない)の壁を
超えるためには、


具体的に相手にイメージ
できるように書いていくこと。


自分の経験談や感じたことを
具体的にリアルに話して、
信じてもらいましょう。



NOT ACT(行動しない)の壁を
超えるためには、


ハードルを低くしてあげる。


相手の不安を先回りすることで
行動のハードルを低くします。



そして、相手を迷わせないために
しっかり選択肢を絞ってあげましょう。




これら4つのNOTを突破していけば、
自分の記事が読まれる記事となり、
商品も売れるようになります。



で、この4つのNOTって実は、

恋愛でも
人とのコミュニケーションでも
何でも応用できる力になります。



イケメンの男性は、最初から、
NOT OPENの壁は超えられますが、


次のNOT READの壁、
例えば、性格が恐ろしく怖い人だったら
相手にメリットが伝わらず、


BELIEVEしてもらえないので、
恋愛の成果(ACT)につながりません。


ぜひこんな風に自分のビジネスでも
プライベートでも活かしてみてください!



で、コピーライティングの勉強を
もっと勉強したい!って思ったら、
この本一冊でOKです。


成果を出しているビジネスマンが
こぞって買う最強の心理学の本です。



では、ぜひ4つのNOTを意識して
読者の人が喜んでくれる
面白い発信をしていきましょう!






1件のコメント

読ませてもらいました。まさに、ヒカリさんとなZoom面談で、やってもらったことですね。なるほどと思いました。
タイトルは意識していた、ことはありますが。おろそかになってました。最初に結論を言う、そして、理由を述べていく。なにか、小論文みたいなものですね。自分の経験を話すというと、人柄もわかるし、苦労や成功してきたことなど話すととても親近感が沸いてきました。行動しないというのは、私の場合あれもこれも、興味があったので、1つに絞れないという相談したら、一言で決まりました。確かにそれが、いまの一番の悩みであり悩んでいるからこそ、色々な方のブログやYouTubeやLINEなんでも良いから誰かにすがりたい、きっかけがほしくて
ネットをさまよっていたのがようやく、進み出したという感じです。ノートにまとめてみようと、思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA